サイズ | 価格 | 表 | 裏革 | 重ね | 台の実寸法(cm) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
長さ | 幅 | 高さ | |||||
7寸7分(幅狭) (22~25cm) | 35,000円 (税込) | 南部表 | 象皮 | 後一 | 23.0 | 8.4 | 2.0 |
8寸(幅狭) (24~27cm) | 35,000円 (税込) | 南部表 | 象皮 | 後一 | 24.0 | 9.0 | 2.0 |
8寸 (24~27cm) | 35,000円 (税込) | 南部表 | 象皮 | 後二 | 24.0 | 9.9 | 2.5 |
8寸5分 (26~29cm) | 41,000円 (税込) | 南部表 | 象皮 | 後二 | 25.6 | 9.9 | 2.5 |
南部表雪駄(烏表)
普通雪駄というと茶畳をイメージしますが、こちらは烏表【からすおもて】と呼ばれ、黒っぽく色付けされた竹皮で編まれた表の雪駄です。
表に色がついている分汚れに強いため、素足で雪駄履き、という贅沢な履き方でも大丈夫。
どちらかというと素足で履く出番の多い夏の雪駄というイメージですが、 この色合に惹かれる烏表ファンも多く、夏場だけでなく冬場も烏表という人もいらっしゃいます。
後二、後一、幅狭など。色々と取り揃えておりますので、お好みの台をお選びください。
用途:お普段履き~お洒落履き
茶畳の雪駄と比べるとどうしても少々砕けた印象になります。正装に、というよりはお洒落履きにお履き頂くのがベストだと思います。
汚れにくいという特徴から夏場に素足でお履きになるのが最も定番の履かれ方、というところでしょうか。
注意点(手入れの方法)
・雪駄は水に弱い履物ですので、雨の日には絶対に履かないでください。
・踵が減ったら打ち替える事で長くお履き頂けます。
・畳の手入れは消しゴム・爪楊枝等で汚れをとりましょう。