丸屋チャンネル@youtubeまとめ―丸屋履物店

丸屋チャンネル@youtubeまとめ

「丸屋履物店」のサービス紹介から、6代目による時代考証まで。
幅広い分野に渡る履物談義を見やすく整理しました。
また、youtubeの内容をテキスト化したものも公開しています。
丸屋チャンネルにつきましては下記よりご覧ください。

youtubeチャンネルへ

YouTubeコンテンツ

◆店の流れ紹介動画

老舗和装履物専門店で下駄、買ってみた ~自作自演~
老舗和装履物専門店で草履、買ってみた ~自作自演~

◆和装履物豆知識

下駄は浴衣だけの履物ではない ~普段着物に下駄のススメ~ テキスト有り
その履物、足袋で履きますか? ~素足と足袋の履き心地の違い~ テキスト有り
ツボ下がりのルーツ ~江戸っ子たちの象徴~ テキスト有り
江戸時代から現代までの足の大きさ・下駄サイズ変遷史
下駄の歯ゴムの効果について
雨の日の履物 ~和装時・雨天の味方~
雨に履ける雪駄は無いのか?
日本の履物に左右が無い理由
なぜ下駄はこんな形なのか ~日本人が知っておきたい下駄の事~
下駄の寿命と木の硬さ
技術のある店で買うということ
【考察】もののけ姫のジコ坊の一本歯下駄について本気で考えてみた
カランコロンと下駄の音 ~下駄や雪駄の歩行音~
花緒トラブルはコーラで解決!? ~花緒が切れた時の対処法~
花緒について ~意外と知らない花緒のこと~
夏の履物について ~夏着物・浴衣に合わせる和装履物~
七五三について ~髪置き・袴着・帯解き・ぽっくり・草履・雪駄~
履く前にチェックしたいこと ~草履編~
【入門編】草履の選び方と増やし方
下駄の形と呼称 ~地域別の呼び名~
下駄に桐が使われる理由
花緒ズレの原因 ~痛くなる場所別の対処方法~
リサイクルはきものの可能性 ~活用方法とその目利きポイント~
落語【鰻の幇間】にみる糸柾の下駄
適切な花緒の具合とは ~より快適に和装履物を楽しむために~
脱いだ時の見た目を大事にする テキスト有り
突っかけて履くということ テキスト有り
新しい履物で新年を迎える テキスト有り

◆明治・大正・昭和考察

デパートはダメ!?下駄の屋内制限と下足廃止の流れ テキスト有り
昭和昔話 ~ヘップサンダルと赤線禁止法と下駄屋~
極細花緒と下駄の高さ
本パナマについて ~パナマ帽と夏草履の流行~
小町は若い女性の履物なのか ~小町と後丸の違い~
黒死病と跣足禁止令と履物 ~ペストと人力車と八割れ~
戦時統制と花緒 ~ミシン導入と加工花緒~
お歳暮と下駄~お歳暮品に見る明治末期の履物たち~

◆江戸時代

花魁道中下駄、履いてみた ~吉原遊郭・遊女用下駄・道中下駄について~
表付きの下駄が正装になる理由 ~御免下駄について~ テキスト有り
切れた草鞋の行方 ~なぜ雪駄は竹皮で編まれるのか~
冷飯草履と中抜き草履 ~江戸時代の正装履き~
雪駄と侠客 ~雪駄が生まれた瞬間~ テキスト有り
裏付け草履(中抜き草履・福草履)作ってみた
鎖国が及ぼした履物への影響 ~関西・関東の違い@日本王国記」を読んで~
守貞漫稿に見る、足駄と下駄と駒下駄の違い
下駄・草履は神聖な履物なのか ~下駄 神のはきもの を読んで~
なぜ中国では下駄を履かなくなったのか?~日本と中国の比較~ テキスト有り
革を巻いても草履という理由 テキスト有り

◆健康と下駄

下駄を履いて変わった事TOP3 ~体の変化~ テキスト有り
外反母趾と下駄・草履 ~健康的な足の形成と指使い~

◆作ってみた

遊女の上草履を再現してみた ~上草履の音検証~
足半作ってみた ~足半の履き心地と足半について~


店の流れ紹介動画

この動画は自分(6代目)が客を装い、下駄・草履を買ってみた、という実戦形式な店舗の流れ紹介になります。
そもそも「下駄屋さん」という商店が少ない中、どんな流れで進んでいくのか。
「丸屋」ってどんなお店なのか?を知って頂くための動画です。
台を選んで花緒を選ぶ。
そして足に合わせて花緒を調節してもらう。
この流れを見て頂ければと思います

和装履物専門店で下駄、買ってみた ~自作自演~

和装履物専門店で下駄、買ってみた ~自作自演~
下駄買ってみたバージョン

和装履物専門店で草履、買ってみた ~自作自演~

和装履物専門店で草履、買ってみた ~自作自演~
草履買ってみたバージョン

和装履物豆知識

下駄・雪駄・草履などの和装履物に関する豆知識をまとめました。
下駄屋の語るちょっとマニアックな内容になっています。

下駄は浴衣だけの履物ではない
~普段着物にも下駄!おススメです!~

下駄は浴衣だけの履物ではない ~普段着物にも下駄!おススメです!~
普段履き下駄のススメ

テキスト版有り!

その履物、足袋で履きますか?
~素足・足袋での履き心地の違い~

その履物、足袋で履きますか? ~素足・足袋での履き心地の違い~
足袋持参で下駄屋に行く理由

テキスト版有り!

ツボ下がりのルーツ
~江戸っ子たちの象徴~

ツボ下がりのルーツ ~江戸っ子たちの象徴~
ツボ下がりとは何か

テキスト版有り!

江戸時代から現代までの足の大きさ
~下駄サイズ変遷史~

江戸時代から現代までの足の大きさ・下駄サイズ変遷史
日本人の体型の移り変わり

下駄の歯ゴムの効果について

下駄の歯ゴムの効果について
歯ゴム、つけますか?

雨の日の履物 和装時・雨天の味方

雨の日の履物 和装時・雨天の味方
雨天に活躍する履物やアイテム

日本の履物に左右が無い理由
~下駄・雪駄・草履・草鞋・藁草履~

日本の履物に左右が無い理由 ~下駄・雪駄・草履・草鞋・藁草履~
なぜ左右が無いのか?

雨に履ける雪駄は無いのか?

雨に履ける雪駄は無いのか?
足袋持参で下駄屋に行く理由

なぜ下駄はこんな形なのか
~日本人が知っておきたい下駄の事~

なぜ下駄はこんな形なのか~日本人が知っておきたい下駄の事~
日本人と下駄の関係

下駄の寿命と木の硬さ

下駄の寿命と木の硬さ
下駄を適切に履く知識

技術のある店で買うということ

技術のある店で買うということ
花緒をすげる事へのこだわり

【考察】もののけ姫のジコ坊の一本歯下駄について本気で考えてみた

【考察】もののけ姫のジコ坊の一本歯下駄について本気で考えてみた
ジブリすごい・・・

カランコロンと下駄の音
~下駄や雪駄の歩行音~ 歩き方による違い

カランコロンと下駄の音 ~下駄や雪駄の歩行音~ 歩き方による違い
実演比較~歩行音~

花緒トラブルはコーラで解決!?
~花緒が切れた時の対処法~

花緒トラブルはコーラで解決!? ~花緒が切れた時の対処法~
手ぬぐい割いて花緒にするヤツ

花緒について
~意外と知らない花緒のこと~

花緒について ~意外と知らない花緒のこと~
花緒の基本知識

夏の履物について
~夏着物 浴衣に合わせる和装履物~

夏の履物について ~夏着物 浴衣に合わせる和装履物~
夏物ピックアップ

七五三について
~髪置き・袴着・帯解き・ぽっくり・草履・雪駄~

七五三について~髪置き・袴着・帯解き・ぽっくり・草履・雪駄~
七五三とは・・・

履く前にチェックしたいこと
~草履編~

履く前にチェックしたいこと ~草履編~
長期保管後の出番に

【入門編】草履の選び方と増やし方

【入門編】草履の選び方と増やし方
おススメの草履紹介

下駄の形と呼称
~地域別の呼び名~

下駄の形と呼称 ~地域別の呼び名~
地域差のある履物

下駄に桐が使われる理由

下駄に桐が使われる理由
日本で最も軽い木材

花緒ズレの原因
~痛くなる場所別の対処方法~

花緒ズレの原因 ~痛くなる場所別の対処方法~
花緒の痛みお悩み解決

リサイクルはきものの可能性
~活用方法とその目利きポイント~

リサイクルはきものの可能性 ~活用方法とその目利きポイント~
現代風お得術

落語【鰻の幇間】にみる糸柾の下駄

落語【鰻の幇間】にみる糸柾の下駄
なぜ表付きではなかったのか

適切な花緒の具合とは
~より快適に和装履物を楽しむために~

適切な花緒の具合とは ~より快適に和装履物を楽しむために~

脱いだ時の見た目を大事にする

脱いだ時の見た目を大事にする
日本的な美的要素かもしれません

テキスト版有り!

突っかけて履くということ

突っかけて履くということ
特殊な履き方「突っかけ」について

テキスト版有り!

新しい履物で新年を迎える

新しい履物で新年を迎える
昔ながらのお作法?

テキスト版有り!


明治・大正・昭和考察

デパートはダメ!?下駄の屋内制限と下足廃止の流れ

デパートはダメ!?下駄の屋内制限と下足廃止の流れ
下足と下駄の関係

テキスト版有り!

昭和昔話~ヘップサンダルと赤線禁止法と下駄屋~

昭和昔話~ヘップサンダルと赤線禁止法と下駄屋~
「右近」という下駄の登場とその背景

極細花緒と下駄の高さ

極細花緒と下駄の高さ
より「華奢」に。究極の美の追及

本パナマについて ~パナマ帽と夏草履の流行~

本パナマについて ~パナマ帽と夏草履の流行~
今や夏草履の代表

小町は若い女性の履物なのか ~小町と後丸の違い~

小町は若い女性の履物なのか ~小町と後丸の違い~
小町は履いてはダメですか?という問に対して

黒死病と跣足禁止令と履物 ~ペストと人力車と八割れ~

黒死病と跣足禁止令と履物 ~ペストと人力車と八割れ~
人力車物語

戦時統制と花緒~ミシン導入と加工花緒~

戦時統制と花緒~ミシン導入と加工花緒~
戦時統制によってバリエーションが増えたお話

お歳暮と下駄~お歳暮品に見る明治末期の履物たち~

お歳暮と下駄~お歳暮品に見る明治末期の履物たち~
明治の履物はどんなものだったか・・・

江戸時代

花魁道中下駄、履いてみた
~吉原遊郭@遊女用下駄・道中下駄について~

花魁道中下駄、履いてみた ~吉原遊郭@遊女用下駄・道中下駄について~
片足3kg!巨大な下駄の履き心地

表付きの下駄が正装になる理由
~御免下駄について~

表付きの下駄が正装になる理由~御免下駄について~
庭下駄の理解と表付き

テキスト版有り!

切れた草鞋の行方~なぜ雪駄は竹皮で編まれるのか~

切れた草鞋の行方~なぜ雪駄は竹皮で編まれるのか~
これぞSDGs。食べて履いて肥料に。藁リサイクル

冷飯草履と中抜き草履 ~江戸時代の正装履き~

冷飯草履と中抜き草履 ~江戸時代の正装履き~
「かけながし」とは・・・

雪駄と侠客 ~雪駄が生まれた瞬間~

雪駄と侠客 ~雪駄が生まれた瞬間~
「雪駄」のイメージが定まった、その瞬間。

テキスト版有り!

裏付け草履(中抜き草履・福草履)作ってみた

裏付け草履(中抜き草履・福草履)作ってみた
表裏二枚重ねの草履、作ってみた

鎖国が及ぼした履物への影響
~関西・関東の違い@日本王国記を読んで~

鎖国が及ぼした履物への影響~関西・関東の違い@日本王国記を読んで~
東と西の履物文化の違い

守貞漫稿に見る、足駄と下駄と駒下駄の違い

守貞漫稿に見る、足駄と下駄と駒下駄の違い
「下駄」が定着していく流れ

下駄・草履は神聖な履物なのか ~下駄 神のはきもの を読んで~

下駄・草履は神聖な履物なのか ~下駄 神のはきもの を読んで~
神様仏様と履物の関係

なぜ中国では下駄を履かなくなったのか?~日本と中国の比較~

なぜ中国では下駄を履かなくなったのか?~日本と中国の比較~
下駄の進化・・・

テキスト版有り!

革を巻いても草履という理由

革を巻いても草履という理由
そこには長く伝わる技術がある・・・

テキスト版有り!


健康と下駄

近年、下駄に対する注目が高まっています。
トレーニング目的で一本歯下駄を履く方、足の健康を配慮して下駄を履こうという方。
また、その効果を研究によって明らかにしようじゃないか、という動きもあるようです。
ここでは下駄屋が下駄を履いた感想・変化・特徴的な体の使い方などをご紹介しています。

下駄を履いて変わった事TOP3
 ~体の変化~

下駄を履いて変わった事TOP3 ~体の変化~
今、注目の「下駄」の効能

テキスト版有り!

外反母趾と下駄・草履
~健康的な足の形成と指使い~

外反母趾と下駄・草履 ~健康的な足の形成と指使い~
外反母趾を治したい方と、それでも楽しめる草履


youtubeチャンネルへ
チャンネル登録お願いいたします