黒の雪駄 ~黒花緒のすがった雪駄~―丸屋の定番―丸屋履物店

黒の雪駄 ~黒花緒のすがった雪駄~

「黒の雪駄」といえば、という定番のビニール表の軽装雪駄から本格的な畳表の雪駄。
また、全体を黒でデザインされた雪駄など「黒花緒」と「黒の雪駄台」に絞って雪駄を紹介していきます。

黒花緒の軽装雪駄

誰もが一度は見たことがあるというような一番出回っている数の多い「雪駄」だと思います。 男の雪駄の花緒は黒か紺という時代もあり、その頃からのイメージが定着しているのかもしれません。 ソールが4種類あり、それぞれに個性のある雪駄となっています。 ソールにより多少価格が変わりますが、およそ¥1000円台で入手できる点も気軽に履ける雪駄として嬉しいところ。 フォーマルや仕事履きといった側面のある白花緒と比べて普段履きの雪駄として履かれるお客様が多いです。

黒花緒の定番軽装雪駄詳細へ


黒デザインの軽装雪駄

台・花緒共に「黒」でデザインされた軽装雪駄もあります。
花緒を自由に組み合わせることのできない「軽装雪駄」ですが、黒地に古典柄の入った花緒・5種から選べます。
雪駄の土台は黒地の刷毛目模様がついたデザイン。
ソールとなるスポンジも黒にこだわり、花緒・表・底すべてを黒でまとめた雪駄です。

黒刷毛目×古典柄花緒軽装雪駄詳細へ


畳表の雪駄に黒無地花緒

本来の意味での「雪駄」はむしろここからになります。
竹皮を編み込まれた畳表を使用した革底仕立ての履物=雪駄。
この雪駄にすげる花緒も黒無地花緒は一つの定番の組み合わせとなります。

野崎平表雪駄~茶竹と烏~(メンズ)

白花緒はフォーマル使いなどに履ける花緒としてちょっとした特別扱いがありますが、それに比べると黒花緒は普段使いといったところがメインになります。
また普段使いの雪駄としては「野崎平表」が好相性。
竹皮そのものを使用している茶竹表は無漂白のために素材も強いです。
色濃く染めた烏表は汚れなどを気にすることなく素足でも十分に履ける雪駄です。
それぞれカジュアルな黒花緒と合わせて、ちょっと贅沢な普段履きとしてみてはいかがでしょうか。


南部表雪駄~茶竹と烏~(メンズ)

昔ながらの雪駄スタイルだと思います。
「おじいちゃんが履いてた雪駄」というような。
編目細かい畳表の雪駄に合わせる黒花緒としては昔ながらの本天の黒花緒が最も多いです。
本天は花緒の素材の中でも柔らかく、足当たり良く履ける素材として昔から親しまれています。
白花緒はフォーマルとして・・・という紹介もありましたが、黒は黒で葬儀・法事といったブラックフォーマルになります。
こちらの茶畳の南部表の雪駄に黒花緒を合わせたスタイルがまさにブラックフォーマルになります。


縞表雪駄~野崎平表~(メンズ)

野崎平縞表雪駄
野崎平縞表雪駄
¥20,500円~

縞表の雪駄に黒無地花緒、といったお見立て例はかなり少ないように思いますが、
畳表の雪駄をご紹介していくときに縞の存在を省くというのは少々かわいそうのような気もしまして・・・
一例としてご紹介です。
漂白した竹皮とそのものの竹皮を交互に編みこむ事で縞模様を成した畳表。
見た目面白く、人と違った雪駄を履きたい!という方に多く履かれているように思います。


籐表雪駄~夏の雪駄~(メンズ)

籐表雪駄
籐表雪駄
¥42,000円~

こちらは竹皮で編まれた畳表ではなく「籐【とう】」で編まれた雪駄です。
竹皮よりも素材そのものが強いため耐久性に優れ、そのヒンヤリとした足当たりが夏場に重宝され夏の雪駄として親しまれています。
籐表の雪駄そのものが減少傾向にありますが、丸屋150周年を記念して作成した角型籐表が当店の人気雪駄となっています。
細幅・角型という雪駄が通なお客様に気に入って頂いております。
夏場の普段~洒落履きの雪駄として存在感のある雪駄だと思います。


黒エナメルの草履(メンズ)

黒エナメル草履に共花緒
黒エナメル草履
¥26,600円~

黒花緒の雪駄を中心にご紹介してきましたが、ここで趣向を変えて黒地の台の草履(雪駄)を紹介します。
こちらはその代表格となる黒エナメルを使用した草履です。
エナメルの草履というと女性物の草履がイメージされますが、男物でも同様の作りになります。
雪駄と異なるのはクッション性があることでしょうか。
天にクッション材を入れ込んであるため足当たり良く、長時間履いても疲れにくい構造になっています。

ここでは黒台×黒花緒の画像でご紹介していますが、もちろんお好きな花緒をお見立て頂いてOKです。


コーデュラ草履(メンズ)

コーデュラ草履
コーデュラ草履
¥7,000円~

和装履物として現代の素材を取り入れた草履です。
コーデュラはナイロンの7倍強いという素材で、耐久性に優れる生地を草履に仕立てました。
素材感も帆布やホースヘアーといった雰囲気に近く、草履に仕立てると和草履としても馴染んでいるように思います。
また、この草履のポイントはゴム底仕立てとなっていること。
「現代風草履」というコンセプトからグリップ力も重要視して仕立てられた草履です。


パナマ格子草履(メンズ)

パナマ格子草履
パナマ格子草履
¥7,000円~

軽装雪駄と同様の構造をしている草履です。
しかし、軽装雪駄と大きく異なる点は花緒を自由にすげられること。
お客様に花緒を見立てて頂き、足に合わせて調節する事が可能となっています。
革底で仕立てられているため、耐久性にも優れ「雪駄を履いている感触」が十分に味わえるように思います。
「黒地の草履」という意味でパナマ格子草履が当てはまり、毎年夏場の普段履きとして要望の多い草履になります。


このページでは黒花緒の雪駄を中心に黒エナメルなどの草履もご紹介させて頂きました。
基本的には我々のような和装履物専門店の場合、お客様に台と花緒をお選び頂き、それを足に合わせてすげていくようになります。
こちらでご紹介させて頂いた雪駄や花緒以外にも様々な商品をご用意しておりますので、是非商品も合わせてご覧ください。

雪駄一覧へ

丸屋の定番

おしながき

紳士下駄

紳士物の下駄というと、大きくて幅のある2枚歯の下駄が最もポピュラーかもしれません。その他にも様々な色や形の下駄を取り揃えております。

⇒⇒紳士下駄一覧ページへ

婦人下駄

紳士物と比べると、柄が入っていたり塗りの下駄も多く、下駄そのものからも”女性らしさ”が伺えます。 浴衣に、着物に、普段着に是非履いてみてください。

⇒⇒婦人下駄一覧ページへ

草履

着物といえば草履。草履といえば着物。 和装とは切っても切れない履物です。合皮・本革・帆布・畳表など。用途に合わせてお選びください。

⇒⇒草履一覧ページへ

雪駄

その美しさに惚れる男子は多いはず。見て良し、履いて良し、武器に良し? リーズナブルな物から高級な物まで。雪駄チャラチャラしてみませんか?

⇒⇒雪駄一覧ページへ

花緒

台は決まっても花緒で迷う方が多いのは、それだけ重要な要素だからです。数ある花緒の中で迷うのは当然!お気に入りの花緒を見つけてください。

⇒⇒花緒一覧ページへ

子供の下駄

子供の下駄にも二枚歯や千両、右近などの種類がございます。サイズも13~21cmまで取り揃えております。カラコロ鳴らせて歩かせてあげてください。

⇒⇒子供下駄一覧ページへ

実用草履&軽装雪駄

いつでも気軽に履けるビニール雪駄やタイヤ裏の仕事履き・楽屋履き、お祭り雪駄など。花緒付きの定番商品をご紹介しています。

⇒⇒実用&軽装雪駄一覧ページへ

軽装草履

盆踊りやお祭りのお揃いなどで履かれる赤花緒の定番草履やウレタン底の仕事履きなど。
女性物の軽装履きを揃えました。

⇒⇒軽装草履一覧ページへ

花緒のすげ替え

下駄・雪駄・草履の花緒のすげ替え承ります。年代物の履物でも花緒を替えるだけで生き返りますよ!他店の品物でもお気軽にお持ちください。

⇒⇒すげ替え詳細ページへ

草履の修理

不意の雨に濡れてしまったり、下駄箱の奥に眠っていた草履の裏革の剥がれの修理など。再糊付け~張り替えまで対応させて頂きます。

⇒⇒修理詳細ページへ