形から選ぶ―紳士下駄―丸屋履物店

紳士下駄

どの形にいたしましょう?

下駄の形は大きく分けて3種類。
二枚の歯がついているいわゆる「下駄」のイメージの【駒下駄】
二枚歯の前歯がナナメに切り出された【のめり】
草履のような形をしている【右近】
その派生形も多く、形から履きたい下駄へアプローチしていきましょう!


駒下駄

大角 白木

大角

言わずと知れた男物の下駄の基本形。
最も広い幅と二枚歯のスタイルにやはり下駄らしさを感じます。

価格表8寸
(24~27cm)
8寸5分
(26~28cm)
9寸
(27~29cm)
白木3,500円4,000円5,000円
夏色3,500円4,000円5,000円
黒捌き4,000円5,000円
焼き4,000円5,000円
胡麻竹9,000円
15,000円より

大角 白木 大角 夏色 大角 黒捌き 大角 焼き 大角 胡麻竹

大角詳細へ


下方 白木

大下方

大角よりも幅をグッと狭めた縦長の形です。
江戸っ子の間では履物を小さく見せることが良しとされていたため、幅を狭くすることで小さく見せる形が好まれました。
種類も豊富で見立てる楽しさもあります。

価格表8寸
(24~27cm)
8寸5分
(26~28cm)
白木・夏色3,500円4,000円
黒捌き・焼き4,000円5,000円
本朱5,000円
糸春・市松7,000円
クシ目(縦横斜め)7,000円
茶竹表8,300円9,000円
横黒茶竹表9,000円
烏表10,700円11,700円
横黒烏表11,700円
縞表11,500円
胡麻竹9,000円
15,000円より

大下方 白木 大下方 夏色 大下方 黒捌き 大下方 焼き 大下方 本朱 大下方 糸春 大下方 市松塗り 大下方 クシ目塗り・縦 大下方 クシ目塗り・横 大下方 クシ目塗り・斜め 大日光 茶竹表 大日光 横黒・茶竹表 大日光 烏表 大日光 横黒・烏表 大日光 縞表 大下方 胡麻竹

大下方詳細へ


真角 白木

真角

台の形で主張するのがこの真角。
真四角に角張らせた形は「人と違った形の下駄が履きたい!」という方に愛されてきました。

価格表8寸
(24~27cm)
8寸5分
(26~28cm)
白木・夏色4,000円5,000円
黒捌き4,500円5,500円
本朱5,000円
糸春・市松7,000円8,000円
クシ目(縦横斜め)7,000円8,000円
胡麻竹9,000円10,000円
15,000円より

真角 白木 真角 夏色 真角 黒捌き 真角 本朱 真角 糸春 真角 市松塗り 真角 クシ目塗り・縦 真角 クシ目塗り・横 真角 クシ目塗り・斜め 真角 胡麻竹

真角詳細へ


のめり

大千両 白木

大千両

二枚歯の形から前歯を斜めに切りだした形。
俗に「千両」というのは千両役者が履いたことから。

価格表8寸
(24~27cm)
8寸5分
(26~28cm)
白木・夏色4,000円4,500円
黒捌き5,000円6,000円
糸春・市松8,000円
クシ目(縦横斜め)8,000円
茶竹表9,000円10,000円
烏表11,700円12,500円
縞表12,500円
胡麻竹10,000円
15,000円より

大千両 白木 大千両 夏色 大千両 黒捌き 大千両 糸春 大千両 市松塗り 大千両 クシ目塗り・縦 大千両 クシ目塗り・横 大千両 クシ目塗り・斜め 大千両 茶竹表 大千両 烏表 大千両 縞表 大千両 胡麻竹

大千両詳細へ


右近

大右近 白木

大右近

近代的な形の台。
底にはスポンジがついており絨毯の上なども気兼ねなく履く事ができます。

価格表8寸
(24~27cm)
8寸5分
(26~28cm)
白木4,000円4,500円
黒捌き・焼き4,000円4,500円
神代杉4,000円
茶竹表8,300円9,000円
烏表10,700円11,700円
茶竹表(横黒塗り)9,000円
烏表(横黒塗り)11,700円
縞表11,500円
胡麻竹9,000円10,000円

大右近 白木 大右近 黒捌き 大右近 焼き 大右近 神代杉 大右近 茶竹表 大右近 烏表 大右近 横黒茶竹表 大右近 横黒烏表 大右近 縞表 大右近 胡麻竹

大右近詳細へ


一本歯

一本歯 白木

一本歯

昔は山登りの下駄として履かれていましたが、最近ではトレーニングに履く方が多いようです。
バランス感覚が養え体幹が鍛えられるのだとか・・・

価格表8寸
(24~27cm)
8寸5分
(26~28cm)
白木6,500円7,000円

一本歯詳細へ