胡麻竹真角になめし革花緒
今日の一足・夜の部は胡麻竹真角になめし革花緒をすげた下駄です。
朝の下駄は秋口に・・・ということでしたが、こちらはもちろん今!の下駄です。
胡麻竹を張った涼し気な夏らしい下駄です。
白鞣し、というのが昔から定番花緒としてありましたが、何やら製造元の方で不穏な動きがあった、ということで・・・その入荷がすっかり無くなり、新たな革を・・・と職人さんの方が当たってくれたなめし革です。薄いグレーのような色味となっており、胡麻竹の下駄と合わせて涼し気に決まりました。
また定番となってくれれば良いなぁ~と職人さんの思いがのっかりまして、シンプルに様子が良い下駄だと思います。