雨の日の履物を教えてください。―丸屋履物店

和装履物Q&A

Q.雨の日の履物を教えてください。

A.雨の日は下駄をお勧めします

草履には草履カバーというものもありますが、外出する時から雨が降っている場合などは下駄をお勧めします。

解説

なぜ雨の日は下駄が良いのか。
それは草履も雪駄も水に弱く、下駄が最もハネを上げず着物も汚さずにすませることが出来るからです。

雨下駄

今では履く方も少なくなりましたが「雨下駄」というと歯が細く朴や樫で出来ており、ハネを上げにくく、背も高くすることでより着物を汚さない配慮がされた形の下駄です。
ただ、歯材が固く現在の路面状況には少々難があり、歩きにくいという方が多く、あまり履く方も少なくなってしまいました。
代わりに、と言いますか、自然な流れとして晴れの日に履きつつ、いざという時に雨下駄にもなる、というので黒塗りの二枚歯の下駄に爪皮をつけて履く方が多いです。

塗り下駄で晴雨兼用に!

下駄は下駄でも塗下駄が良いのは白木だと雨を吸い込んでシミになってしまうからです。
塗りが施された下駄は水分を弾きますので、雨でも当然問題ありません。
いざ、と言う時の爪皮を持つだけで晴雨兼用へと早変わりします。
雨でも着物を着る機会がある、という方は一足あった方が便利だと思います。

パーティーなどの場合は替えの履物を持って

雨の日だからといって雨下駄で「フォーマルです!」とはいけません。
その場合はその場所まで雨下駄を履いていき、場所で替えの履物に履きかえる、というのがベストです。

草履の場合は必ず草履カバーをつけましょう

草履は構造上底からの水に弱い履物です。
もしも雨の日に草履を履かなければいけないようであれば、必ず草履カバーをつけて履きましょう。
濡らしてしまった場合はすぐにしまわず、徹底的に日陰で乾かすことです。
内部(コルク)まで濡れてしまった場合はそう簡単に乾きませんので、根気よく時間を掛けてあげてください。
水分が含まれたまましまってしまうと、糊が剥がれてきたり、合皮の場合ボロボロになってきたり、という原因になります。