時雨に矢絣柄花緒
今日の一足は時雨に矢絣柄花緒をすげた下駄です。
しぐれ、という名称通りに雨仕様の二枚歯です。どの辺りが雨仕様なんですか?と聞かれる事も多いのですが、通常二枚歯の歯は真っすぐなのですが、時雨の歯は下に行くほど細くなる作りになっています。
この辺りの細かい作りに雨下駄を見分けるポイントがあるわけですね。本格的な雨下駄ですと差し歯の歯の細いもの、背の高いもの、というのがありますので。
しぐれ(ふったりやんだり)程度の想定の作りというネーミングもまた味があるように思います。
今日の一足は時雨に矢絣柄花緒をすげた下駄です。
しぐれ、という名称通りに雨仕様の二枚歯です。どの辺りが雨仕様なんですか?と聞かれる事も多いのですが、通常二枚歯の歯は真っすぐなのですが、時雨の歯は下に行くほど細くなる作りになっています。
この辺りの細かい作りに雨下駄を見分けるポイントがあるわけですね。本格的な雨下駄ですと差し歯の歯の細いもの、背の高いもの、というのがありますので。
しぐれ(ふったりやんだり)程度の想定の作りというネーミングもまた味があるように思います。
下駄・雪駄・草履などの和装履物専門店・丸屋にてお求め頂いたお客様のおしゃれな履物をご紹介するコンテンツ。かわいい・かっこいいコーディネートの参考にご覧ください。
※商品見本ではないため「これと同じ物が欲しい」と言われても在庫に無い場合がございますのでご了承ください。
※掲載ご希望の方はご購入時に店頭にてお声かけください。