大千両・白木に遠州綿紬・絣花緒
台 : 大千両・白木
下駄というと二枚歯のイメージですが、二枚の歯の前歯を斜めにカットした形です。
形による違いを二枚歯と比較すると、メリットとしては歩きやすさがあり、デメリットとしてはやや重いことでしょうか。
下駄は前に倒して蹴るように歩きますが、この形には、より前に倒れやすいようにというメリットがあります。二枚歯の場合でも履きこむうちに台が削れて歯がナナメになっていき歩きやすくなっていきますが、千両に関してはその状態を初めから味わうことが出来るというわけです。
花緒 : 遠州綿紬・絣花緒
遠州綿紬から仕立てた丸屋オリジナルの花緒です。
裏地は罠ですので、滑らかな足当たりです。
柄の出方がイメージ画像と異なる場合があります。
幅 | 色 | 前壷色 | 柄 | 裏地 |
---|---|---|---|---|
15mm | 青鼠 | 白 | 縞 | 罠 |